
- ブログを始めたけどアクセスが増えない
- どうやってブログアクセスを増やしたらいい?
- ドメインパワーを上げるためには?
「希望のブログ1か月目」
「挫折のブログ2か月目」
ブログ初期というのは、やる気に満ち溢れつつも、アクセスの増えなさにがっかりする頃かもしれませんね。
ブログ開設初期はアクセスを見てはいけません。
初期のPVなんて月間100程度で誤差です。
下積み期と割り切って、ブログ開設初期はスモールワードで記事を仕込んでください。
まずはドメインパワーを上げることが必要です。
「スモールワード?」
「ドメインパワー?」
「アクセスを上げる方法は?」
こんな悩みをお持ちの方はぜひ続きも読んで、アクセスアップに繋げてください。
目次
ブログ開設初期にアクセスが増えない原因
ブログを開設した1カ月目はアクセスは増えません。
ドメインパワーが低いために、2か月目も厳しい戦いとなることでしょう。
原因は、ブログアクセスのメインとなるGoogle様が、開設初期は全く相手をしてくれないからです。
あなた「記事書きましたよー」
Google「あなた誰? 本当に信用できるの?」
こんな状態です。
知り合ったばかりのあなたを上位表示してくれるほどGoogle神は飢えていません。
Googleは、検索した人に満足できる結果を提供しなければならないので、既に信頼のおける人(サイト)の記事を上位に表示します。
なので、ブログ開設1か月目はどうやっても検索アクセスが来ないんですね。
まずは、Googleの信頼を得るための記事を書いていきましょう。
ブログ開設初期はGoogleと仲良くなる時期
あなたがGoogleに信頼してもらうためには、コツコツと記事を書いてアピールすることです。
あなた「こんな記事も書きましたよー」
Google「ふむふむ。お、またいい記事を書いたんだね」
この積み重ねでGoogleはあなたのブログの評価を上げてくれます。
これがコンテンツSEOってやつで、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
これは計算式が出ているわけではありませんが、
- 記事の質
- 記事の量
- ブログの運営期間
の掛け合わせで、記事の内容だけではなく、ブログの運営期間がどうしても必要になってくるんですね。
ブログ開設初期は書きたいことを書くんじゃなく、Googleと仲良くなる時期です。
ドメインパワーを上げてGoogleの評価を早める
Googleの評価をただ待っているだけだと、上位表示がいつになるかわかりません。
半年か一年か……
そんなにアクセスが無いと、モチベーションが下がってしまいますよね。
そのためにはドメインパワーを上げて、Googleの評価を早めましょう。
ドメインパワーを上げるためにスモールワードを攻める
ドメインパワーを上げるためには、誰かにブログを読んでもらって、良い結果を残すことです。
良い結果というのは、直帰率や平均滞在時間のことで、この数字が良いほどGoogleは評価を上げてくれます。
検索した人「Googleさん、こんな記事を探してるんですけど」
Google「じゃあ、答えのありそうなページをおすすめ順に並べておくね」
検索した人「お、ここが良さそうだな。ふむふむ、このブログ役に立つな。他の記事も見てみよう」
Google「記事を読んでくれた人が満足してくれたみたいだね。君のブログは信頼できるかも」
これがGoogle検索の流れで、これを理解しておくとGoogleの評価方法も見えてきますよね。
このためには上位表示をしなければならないのですが、ビッグワードは先人たちが居座っています。
ビッグワードを狙っていては、いつまでもアクセスは増えません。
ブログを始めたばかりのあなたは、そのビッグワードを避けて、弱くても上位表示できる隙間を狙ってください。
これがスモールワードです。
どんなスモールワードを狙う?
ブログ記事を書くからには、ビッグワード、ミドルワード、スモールワードを意識してください。
(例)
ビッグワード:「ブログ SEO」
ミドルワード:「ブログ アクセス 増やす」
スモールワード:「ブログ 初期 アクセス 増えない」
これは一例ですが、ビッグワードほど検索ボリュームが大きいと考えてください。
その分、ライバルも強力です。
検索語句を増やしつつ、キーワードを少しズラすというのがコツで、ブログ初期はスモールワードを狙いましょう。
スモールワードでコツコツとGoogle評価(ドメインパワー)を上げて、ミドルワード、ビッグワードと駆けあがって行くのがSEOのセオリーです。
トレンド記事を書いてドメインパワーを上げる
スモールワード過ぎると検索需要もないのが難点です。
そこで、トレンド記事を書いてドメインパワーを上げましょう。
トレンド記事とは、新しく発生した検索ワードのことです。
今生まれた言葉に、先行者ライバルはいません。
いたとしてもヨーイドンで、スタート地点は同じです。
ブログそのもののドメインパワーが強いほど、トレンド記事も上位表示されるので、条件は一緒ではないんですけどね。
それでも既存キーワードよりはまだ戦えます。
ブログ初期は、トレンド記事&スモールワードで戦って、ドメインパワーを高めてください。
外部リンクを獲得してドメインパワーを上げる
Google以外にブログを評価してくれる人がいると、ドメインパワーはグッと上がります。
評価=外部リンクです。
あなたも、いい記事にはリンクを貼って紹介することがありますよね?
Googleは、他人からの評価も重要視していて、外部リンクを得るほどにドメインパワーは上がっていきます。
- 内部SEO=コンテンツの質と量
- 外部SEO=外部リンク
ということです。
この内外のSEOによって、いかにドメインパワーを高めるかの競技なわけですね。
そして、外部リンクを獲得するためには、紹介されるほどの良記事(役立つor面白い)を書くことです。
これがなかなか難しいんですけどね。
コツコツと良記事を書いて、外部リンクを貰える時を待ちましょう。
ブログ開設初期にアクセスが増やすためのまとめ
ブログ開設初期はアクセスが増えません。
まずは、スモールワードとトレンド記事をミックスしてドメインパワーを高めてください。
- スモールワードとトレンドで隙間を狙う
- 良記事を書いてコツコツ評価を上げる
- SNSからのアクセスはフォロワー数があれば効果的
ドメインパワーを上げることで、ミドルワードからビッグワードも上位表示できるようになります。
何事も下積みが必要という世知辛さですが、戦略の有る無しでどんどんと差は開いていくので、まずは小さなところからアクセスを拾っていってください。